記事内に広告を含みます

HSPの仕事あるあるTOP10とは?向いてる仕事を探す2つのステップを徹底解説

こんにちは、Kumaです

日々の仕事や生活の中で「生きづらいなあ」と感じることが多いと感じていませんか?

調べてみるとHSPや繊細さんかもしれないと分かることも多いと思います

今回はHSPや繊細さんが仕事でよく感じる「あるある」や向いてる仕事を探す上で踏むべき2ステップをご紹介します

目次

HSPとは?

HSPとは「Highly Sensitive Person」の略で、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」のことを指します

  • 5人に1人はHSPだと言われている
  • 周りの人が気にならないことが気になることが多い
  • 全体の人口でマイノリティということもあり周りに理解されづらい

HSPは先天的な性質なので気合でなおせる類のものではないようです

職場や仕事でのHSPあるあるランキングTOP10

HSPだからこそ、職場で以下のような場面で苦しむかもしれません

  • 報告・連絡・相談が苦手
  • 他人と自分を比較してしまう
  • ミスをしたら引きずってしまう
  • 電話や通知が気になって仕事に集中できない
  • マルチタスクが苦手
  • ランチは1人で食べたい派
  • 仕事終わりの飲み会が苦手
  • 人前で話すことが苦手
  • 満員電車が苦手

どんな仕事も手を抜けない

報告・連絡・相談が苦手

上司や先輩に話かけるタイミングを失いがちで、HSPの方は報連相が苦手な方が多いです

  • 「今忙しそうだから後にしようかな」「こんなこと質問して良いのかな」と迷ってしまう
  • 相手の事情や状況を気遣ってしまうからこそ、自分の主張を通すことが苦手

特にミスやトラブルを報告しないといけない時は特に苦しいと感じてしまいやすく、報告すること自体に足がすくんでしまうでしょう

他人と自分を比較してしまう

HSPの人は競争が苦手で、他人と自分を比較してしまうと自分のできない部分に目がいってしまうことが多いです

  • 仕事も社内で競争がある
  • 他人にできて自分にできないことを見つけると焦ってしまう
  • 同期や先輩たちの仕事ぶりをみて「自分はあんな風になれないな」と感じてしまう

他の人に寄り添ったり、他の人の良いところを見つけてしまうのはHSPや繊細さんの良いところですが、社内競争ではむしろ悪い方に働いてしまうんです

ミスをしたら引きずってしまう

どんなに小さなミスでも数日引きずってしまうケースがあるほど、気持ちの切り替えが苦手な人が多いです

  • 自分がミスをしてしまったことによる影響を考えてしまう
  • 他人に迷惑をかけてないか、他人から何か言われないかが怖くなる
  • 夜眠れないほど気にしてしまうこともある 

HSPではない人なら寝れば忘れたり、仕事が終われば失敗のことを忘れたりする人もいるので、周りから理解されづらいでしょう

電話や通知が気になって仕事に集中できない

HSPの方は五感が鋭どく、電話や通知音、スマホの画面が点滅するだけで集中できなくなることもあります

  • 電話の着信音やスマホのバイブレーション、周りの人の話し声が気になる
  • 集中しようと思っても周りの音が気になるので思うように仕事が進まない

先輩や上司に集中できない理由を説明しても理解してもらえず、仕事で成果を出せないことに対してさらに落ち込んでしまうこともあるでしょう

マルチタスクが苦手

HSPの人は1つのことを深く考えることはできますが、複数のことを並行して考えることは苦手なのでマルチタスクも苦手です

  • 一度に複数の仕事を振られると何から手をつければ良いのか悩んでしまう
  • やることがたくさんある、と頭が真っ白になってしまう

私もマルチタスクがかなり苦手で、たくさんのことを一度に言われると頭が真っ白になるのでよくわかります

Kumaはたくさんのタスクがあっても、優先順位をつけてシングルタスクになるまで落とし込むことで乗り切っています

ランチは1人で食べたい派

HSPの人は外部からの刺激に敏感で、人と話すだけでも疲れやすいので、昼休みぐらいは一人で食べてリラックスしたいと考える人が多いです

  • 会話をしながら食べる、という行為もマルチタスク、食べることに集中したい
  • オフィスで働いてると常に人と一緒にいるので、休み時間は1人で体力回復したい

ランチまで同僚や先輩と食べてしまうと、9時間も10時間も緊張状態が続くことになります

かなりストレスがかかることでもあるので、できることならランチは1人で食べたいですね

仕事終わりの飲み会が苦手

仕事が終わったらできるだけオフモードに切り替えたいと感じる人が多く、飲み会などの予定を入れられると残業と同じような気持ちになる人が多いです

  • 嫌な上司や苦手な先輩と飲みに行く時ほど憂鬱なことはない
  • 職場の人間関係で失敗したくないという気持ちが強いので断る勇気をなかなか持てない
  • 仲の良い同僚や先輩、後輩であればそこまで憂鬱にはならない

どうしても断りたい時は、「このあと予定があるので」「体調がそこまで良くないので」という理由で断る人もいます

どうしても顔を出さないといけない場合は「〇時に出ないといけないので、それまで参加させてください」と帰る時間を設定しておくと気持ちは比較的楽になるでしょう

人前で話すことが苦手

HSPの人は他人の目線が苦手で、お客さんの前で話したりプレゼンをしたりすることが苦手な人が多いです

  • 他人からの目線も刺激として捉えてしまう
  • 不特定多数の人に見られると考えるだけで緊張する
  • 話そうとしてもうまく声が出ず、頑張っても言いたいことが伝わらないことも

人前で話すことに強いストレスを感じるので、できるだけそういう場面は避ける人が多いんじゃないでしょうか?

満員電車が苦手

HSPの人はパーソナルスペースが広い人が多く、満員電車のような「たくさんの人がパーソナルスペースに入っている状態」に対して強いストレスと疲れを感じます

  • パーソナルスペースとは「他人に入られると不快に感じるスペース」のこと
  • 満員電車はパーソナルスペースもクソもない

中には足を踏んできたり蹴ってきたりする人もいるのでかなりストレスがたまりやすく、会社に着く頃にはヘトヘトになっている人が多いでしょう

どんな仕事も手を抜けない

HSPの人は「ミスをしないように頑張ろう!」と真面目に考えることが多く、重要度が低い仕事でも全力で取り組んでしまうので疲れやすくなります

  • 交通費申請や社内のアンケートにも気を最大限遣ってしまう
  • 8時間、ずっと気を張り詰めているのっで家に着いた瞬間に疲れがどっと出る

手を抜くのが苦手でなので、オフモードになったら思いっきり肩の力を抜ける環境を作っておくことでメリハリをつける人が多いようです

KumaはHSPなの?

(出典:https://hsptest.jp/)

KumaはそこそこのHSPという診断結果が出ました

あくまでもオンライン診断ではありますが、確かに身に覚えがないわけではありません

一つ前の章で紹介している「HSP仕事あるある」でも特に以下の項目が当てはまりますね…

  • 報連相が苦手
  • 他人と自分を比較してしまう
  • 周りの音が気になって集中できないことごある
  • マルチタスクが死ぬほど苦手
  • 飲み会が苦手
  • 満員電車も苦手

他にも感情が昂ってる人の近くにいるのが苦手で、相手から伝わる体温と空気の震えが嫌いですね…

こういうことを気にも留めずに生活できることが羨ましいですね

あなたはHSP?HSPの人が持つ4つの特性と13の特徴

HSPには「DOES」という4つの特性があり、これら全てに当てはまる人はHSPである可能性が高いとされています

  1. Deapth of Processing (深く、複雑な思考)
  2. Overstimulatiion(刺激に敏感で疲れやすい)
  3. Empathy and emotional responsiveness(人の気持ちに共感しやすく、振り回されやすい)
  4. Sensitivity to subtleties(全ての感覚が鋭い)

(参考:https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/hsp/)

これら4つの特性にはそれぞれ以下のような特徴の例が挙げられます

これらの特徴の半分以上に当てはまれば、それぞれの当てはまる特性を持っているといえるはずです

Deapth of Processing (深く、複雑な思考)
・1聞いて10分かることが多い
・1つのことにハマるととことん突き詰める傾向にある
・他人の言動の本質を見抜ける
・計画を綿密に立てたがる
・深く考えることが好き

Overstimulatiion(刺激に敏感で疲れやすい)
・人混みや大きな音が苦手
・友達との時間と同じぐらい1人の時間が大事
・映画や本、ドラマなどの作品を見て感動で泣いてしまうことがある
・他人の小さな言動にも傷つくことがある

Empathy and emotional responsiveness(人の気持ちに共感しやすく、振り回されやすい)
・他人が怒られているところを見ると自分も怒られているような感覚に陥る
・映画や物語の作品の登場人物に感情移入しすぎて泣いてしまったり怒ったりすることがる
・言葉が通じない相手の気持ちや考えを察することができる

Sensitivity to subtleties(全ての感覚が鋭い)
・寝る時にちょっとした光や音が気になって寝れない
・強い光や朝の日光のまぶしさが苦手
・肌着やセーターなどちくちくする素材の洋服が耐えられない

HSPが仕事で活かせる4つの強み

HSPは持っている特性や特徴で苦しめられることもあるかもしれませんが、人に寄り添うことが他人よりも得意で、専門性を深める素質が高いことが強みです

あなたは、以下のようなことを「他の人よりできるかも?」「なんでもっと〇〇のようにしないんだろう?」と思うことはありませんか?

  • 他人の感情に敏感で共感能力が高い
  • 人の痛みに寄り添うことができる
  • 細かい部分まで目が行き届く
  • 1つのことを徹底的に追及できる

これらの性質を仕事に活かすことができれば、むしろ他の人よりも活躍できる可能性が高いでしょう

HSPが向いてる仕事TOP5【未経験でもOK】

4つの強みを活かせる仕事として、HSPは以下の5つの仕事で活躍しやすいです

  • 心理カウンセラーなど人の心や身体をケアする仕事
  • 動植物園のスタッフなど動物や自然と関わる仕事
  • 経営コンサルや経理、技術職など細かい作業が求められる仕事
  • コピーライターなどのクリエイティブな仕事
  • 人との交流が少ない仕事

心理カウンセラーなど人の心や身体をケアする仕事

HSPや繊細さんは他の人よりも共感したり人の心情を深く理解できる素質があるので、心理カウンセラーなど人の心や身体をケアする仕事が向いています

  • 他人と1対1で向き合って親身に寄り添いながら話を聞くことが得意なことが多い
  • 相手の痛みも理解できるので、適当なアドバイスは決してしない
  • 人と接することが苦手な人でも、悩みを抱えた人と真摯に向き合うことが得意なことが多い

頑張っている人をサポートしたい人や、洞察力があると言われる人、なにより人と向き合うような仕事がしたい人ならチャレンジしてみると良いかもしれません

同じような仕事には以下のような仕事も挙げられます

  • 看護師
  • 教師
  • 整体師
  • マッサージ師
  • 鍼灸師
  • 臨床心理士
  • コーチング

動植物園のスタッフなど動物や自然と関わる仕事

HSPの高い共感力は人間以外にも動物や植物にも適応される上、小さな変化から動物や植物の不調や異変に気づける可能性が高いです

  • 細かい部分に目が行くからこそ、小さな変化や異変に気づける
  • 労働環境は決してうるさくなく、自然に囲まれた環境が多いので働きやすい

人は苦手だけど動物は好き、面倒を見ることが好きな人にはもってこいの仕事かもしれません

同じような仕事には以下のような仕事も挙げられます

  • 花屋
  • 植物園の職員
  • トリマー
  • 獣医・動物看護師
  • ドッグトレーナー
  • 動物園・水族館スタッフ
  • フラワーコーディネーター
  • 造園士
  • ペットショップ店員

経営コンサルや経理、技術職など細かい作業が求められる仕事

細かい部分にまで目がいくHSPや繊細さんだからこそ、正確さや緻密さが求められる経営コンサルのような仕事も向いています

  • 経営コンサルや経理は細かい作業やコミュニケーションが求められる
  • 丁寧に仕事をする人が多いのでミスが許されない仕事に向いてる

細かい仕事が好きな人、独自のルーティンを持ってる人なら、以下のような仕事も向いてるはずです

  • 自動車整備士
  • データサイエンティスト
  • 経営コンサルタント
  • ITエンジニア
  • システムエンジニア(SE)
  • WEBデザイナー
  • WEBライター
  • Webマーケター

コピーライターなどのクリエイティブな仕事

HSPや繊細さんは感受性が豊かなので発想力やひらめきに強みを持っているため、クリエイティブな仕事で活躍できます

  • クリエイティブな仕事は1人で仕事をすることが多く、HSPが集中しやすい環境
  • ゼロから1を作り出す仕事はひらめきが必要で、HSPが得意としている分野
  • インターネットやSNSの普及から、誰もがクリエイターとして感性を発揮できる
  • クリエイティブな仕事は芸術家や広告のコピーだけでなく、InstagramやTwitterなどSNSに関わる仕事も含まれます

個人で始められるので、できることから発信をしていくことがおすすめです

特に感受性が強い人やロジックよりも感覚を大事にしている人は向いてる可能性が高いでしょう

クリエイティブな仕事として、以下のような仕事も挙げられます

  • デザイナー
  • ハンドメイド作家
  • カメラマン
  • 動画クリエイター
  • ゲームクリエイター
  • Webデザイナー

在宅デザイナーやライターなど人との交流が少ない仕事

HSPは特に他人との交流が少なく、黙々と作業に取り組める仕事でも強みを活かせます

  • 他の人と働くと気を遣いすぎて疲れる人
  • 騒がしい環境やたくさんの人が出入りする環境で強みを活かしづらい
  • 他人がいないと仕事ができない人もいる

人と接しているだけで疲れを感じる人や、とにかく人に気を遣ってしまう人は以下のような仕事にも向いてるでしょう

  • 図書館司書
  • ドライバー
  • 在宅のWebライター
  • 在宅のWebクリエイター

HSPが向いていない仕事TOP3

逆に、以下のような仕事はHSPが苦手としている環境や仕事内容が多く、避けるべき仕事です

  • ノルマや数字に厳しい営業のような仕事
  • 飲食店スタッフなど要領の良さや機敏さが求められる仕事
  • 接客や営業など他人との接触が多い仕事

ノルマや数字に厳しい営業のような仕事

ノルマや数字に厳しい仕事はHSPや繊細さんにとって刺激が強すぎることが多く、ストレスが溜まりやすくなります

  • 営業職全般や保険、不動産業界など数字に厳しい業界は不向き
  • 数字に厳しい業界や仕事は上司からの圧が強いことが多く、ストレスのもとになりやすい

競争が激しい環境であることが多いのでHSPや繊細さんは萎縮してしまうでしょう

飲食店スタッフなど要領の良さや機敏さが求められる仕事

HSPや繊細さんはじっくり考えることは得意な一方で、瞬発力は弱いことが多く、機敏さが求められる仕事では活躍しづらいです

  • スピードを求められる仕事は深く考えるよりも決まった対応を瞬時に行うことが求められる
  • 深く考える、じっくり思考することは求められず、むしろ邪魔だと思われる

スピードを求められる仕事では強みを活かせないので、できるだけ避けておくことがおすすめです

接客や営業など他人との接触が多い仕事

他人と関わらないといけない仕事では傷つく言葉を投げられることや人と話す機会が多く、HSPにとって苦手な場面に遭遇することが多いので避けることがおすすめです

  • 接客する仕事はクレームやトラブル対応をする場面が多く、HSPにはしんどい
  • クレームまでいかなくても、嫌味を言われる場面で必要以上に気にしてしまう

接客を必要とする仕事ではストレスを必要以上に受けてしまうからこそ、避けた方が生活全体の幸福度は上がるはずです

HSPレベル中のKumaは、営業をやっててどう?一番続いた仕事は?

営業の仕事はしんどいです

相手の反応が怖くて強く提案できない上、数字を出せないと激詰めされるからです

数字がモチベーションにならないので、「数字を達成してボーナスゲット!」が本当に響かないんですよね…

今のところ、一番続いた仕事は2社目のWeb系の会社ですね

既存営業だったのですが、定期的にものを売らないといけない仕事より「売ることへの圧がすくなかった」んです(それでも詰められはしたので、しんどかったですが….)

外から行動することを強制されることを苦しく感じるのも、HSPなのかもしれません

HSPが仕事で活躍するための2ステップ

HSPが仕事で活躍するには、以下の2ステップを踏む必要があります

  • 興味を持っていること・得意なことを分析する
  • 興味と得意を活かせる仕事に就く

興味を持っていること・得意なことを分析する

HSPや繊細さんは、まず自分が興味をもっていることや得意なことを明確にする必要があります

  • HSPはお金や名誉などの外的動機よりも自分が何をしたいか、という内的動機の方が大事
  • 何をしたいのか、何が得意か、の2つが明確になればやることがおのずと決まる
  • 得意なことを活かせる職場や仕事なら、他の人よりも活躍するポテンシャルを秘めてる

あなたは、仕事でどんなことをしたいですか?

もしやりたいことや得意なことが明確になっていないのであれば、まずは自己分析をしてそれら2つを明確にするところから始めましょう

本やネットの情報をもとに自己分析をするのも良いのですが、キャリアコーチを頼りながら自己分析をすれば2か月程度で自己分析を終わらせることができます

私はHSPの特徴に全て当てはまるわけではありませんが、マルチタスクは苦手ですし他人と話すことがそこまで得意ではありません

働き始めた最初の方は自分の強みもやりたい事も全く分からず、嫌な仕事を続けていました

全然成果は出ないし、先輩や上司からも「こいつ仕事できないな」という認定を食らっていたと思います

「このままだと一生低い給料で嫌な仕事をしてるままかも・・・」と思いましたが、それは絶対に嫌でした

最初は本やネットの情報をもとに自己分析をしていましたが、半年以上やっても得意な事もやりたい事もわからないままでした

「もう、自分にやりたい事なんてないんじゃない・・?」と思っていた時に出会ったのが、キャリアコーチでした

キャリアコーチに相談しながら自己分析をした結果、たった2か月で自分のやりたいことも得意な事も明確になったんです

今では本業で強みを活かしながら、自分がやりたいことに挑戦できているので自己分析をする前よりもかなり充実している状態です

特に厳しく追及されるような職場にもいないので、働きづらさを感じずに済んでいます

あなたも、仕事でもっと働きやすい環境で働くためにも、まずはやりたい事と得意な事を明確にしましょう

本やネットの情報を使って自己分析をしてもうまく行かないことが多いので、個人的におすすめなのはキャリアコーチに相談することです

特にポジウィルなら、やりたい事や得意な事を明確にするだけでなく、実際にどうすればやりたい事を実現できる職場や環境を探せるのかを一緒に分析してくれます

もし今よりもやりたい事や得意な事をベースに仕事をしたいと思うのであれば、キャリアコーチに相談しながら自己分析をしておきましょう

以下にポジウィルのリンクを置いておくので、興味がある人はまず相談の日時を決めてみましょう

>>【完全無料】ポジウィルのコーチングに1分で申し込む

興味と得意を活かせる仕事に就く

やりたい事や得意な事が明確になったら、エージェントに相談しながらやりたい事を実現できる職場に転職しましょう

  • 今の職場が合わないのであれば、一刻も早く合う職場に転職するのが吉
  • 少なくとも得意な事を活かせる職場なら一定の成果や仕事は達成できる

ネットで求人を探すのもアリですが、個人的にはエージェントに求人探しを手伝ってもらうことがおすすめです

なぜなら転職活動自体、マルチタスクしなければならない場面が多いので、HSPとしてはかなり負担がかかる作業だからです

今の仕事をしながら求人を更に探して応募して、結果を待ちながら書類を準備したり面接の準備をするなど、やることは正直多いです

そんな中で、少しでもタスクを減らすためにもエージェントに求人探しや職務経歴書作成をお願いすることであなたの負担を確実に減らせるんです

さらに、エージェントに協力を依頼することで以下のようなメリットを受けられます

  • 非公開求人を紹介してくれる
  • エージェントがあなた自身を企業に売り込んでくれる
  • 会社ごとに面接準備を手伝ってくれる

タスクを最小限にして、最大限あなたに合う仕事が見つかる確率を上げるためにもエージェントに協力してもらいながら転職活動を進めていきましょう

私の知り合いには100社以上のエージェントから一番信頼できるエージェントに転職の協力を依頼したところ、未経験の仕事で年収を150万円以上アップできた人がいます

100社以上ものエージェントに会えば信頼できる人に絶対出会えるはずです

とはいえ、働きながら100人以上のエージェントに会うのはめんどくさいし、正直そんなに人と会うこと自体を避けたいはず

なので、まずは3人ぐらいのエージェントに会って仕事を紹介してもらうことから始めましょう

書類の作成準備をしてくれる人がいれば、その人は信頼しても問題ないはずです

以下にいくつかエージェントを紹介している記事を置いておくので参考にしてみてください

スキルを学んでフリーランスという働き方もあり

もし企業で働くという選択肢がなく、一番向いていそうな働き方が企業に属さない形なのであれば、まずはスキルを勉強することから始めるのもアリです

  • フリーランスなら在宅で働ける仕事を選べば人との接触は最低限に抑えられる
  • 需要が高いスキルを身に付ければ何かしらの仕事を受注できる
  • まずは勉強しながらクラウドソーシングサイトで仕事を受注してみるのがおすすめ

特に今後需要が高まっていくスキルは以下の3つです

プログラミングスキル
Webデザインスキル
Webライティングスキル

いずれも将来性が高いスキルなので、今からスキルを身につければ長い期間稼ぎ続けられるはずです

この3つのスキルを見て、一番抵抗感が少なかったスキルはどれですか?

以下のスクールであれば、いずれも無料で話を聞けます

あなたが続けられそうか話を聞いてみるところから始めてみましょう

無料でプログラミングの勉強を始める

無料でWebライティングの勉強を始める

HSPにも働きやすい職場は必ずある

一般的な会社や働き方がHSPに合わない、なんてことはよくありますよね

だからといって全ての職場に馴染めない、できる仕事がない、ということは絶対にありません

人よりも活躍できる分野が狭い分、活躍できる分野を見つけることができれば活躍できる可能性が高いんです

まずはあなたがどんな仕事で活躍できるのか、どんな事をしたいのか明確にするためにも、自己分析をしてやりたい事や得意な事を分析しましょう

今後どんな仕事をすれば苦しまずに済むのか、糸口が見つかるはずです

ポジウィルなら、最初の面談でもかなり濃いコンサルをしてくれるそうなので、無料で何か糸口を見つけられるかもしれません

興味がある人はぜひ無料コンサルだけでも受けておきましょう

>>【完全無料】ポジウィルのコーチングに1分で申し込む

よくある質問

HSPでも参考になる適職診断ってある?

HSPのあなただからこそ参考にすべき適職診断がこちら↓

HSP適職診断

hsp専門の転職エージェントが適職診断を作っていて、3分のあいだ質問に答えていくだけでざっくりとした適職を診断してくれます

ちなみに私は以下の仕事が適職として出てきました

  • エンジニア
  • システムアナリスト
  • コンサルタント
  • 会社経営

会社経営は適職なのか…?と思いつつ、参考になると感じました

HSPなら事務職とか向いてる?

HSPにとって事務職は検討すべき仕事の一つです

事務職なら以下のような、1人で集中したり1つの対象に集中できる作業、細かい作業を必要とするから

  • 1人で事務処理を終わらせる仕事
  • 資料作成
  • データ入力
  • 確認作業
  • 来客対応

とはいえ、事務職のすべての仕事が向いてるわけではなく、以下のような「苦手になり得る仕事」もあります

窓口業務
コールセンター
複数人数で関わる仕事

どんな仕事でも、苦手な業務から逃げられないのが現実

向いてそうな仕事に応募するよりも大事なのは、これまでの成功体験を一番活かせる仕事を探すことです

これまでの成功体験を活かせる仕事ってあるの…?

私はポジウィルのキャリアコーチングで、自分の成功体験を活かせる職種がマーケターであることが分かりました

あなたはどんな仕事で成功体験を活かせるのでしょうか?

本来ならお金がかかるコーチングですが、以下のリンクなら初回のコーチングを無料で受けられます

>>【完全無料】ポジウィルのコーチングに1分で申し込む

無料コーチングを受けたからといって無理に申し込む必要もないので、まずは気軽にコーチングを受けてみましょう

あわせて読みたい記事!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です