記事内に広告を含みます

「仕事は好きだけど、会社の人が嫌い」と感じたら。転職活動に成功するためのポイント4選

  • 結構リアルに会社好きじゃなくなってきてるなぁ。仕事は好きだけど会社が嫌い。
  • 仕事は好きだけど会社と上司の人間性が嫌いな場合は転職するしかないのかな、、、

せっかく仕事内容が好きでも、会社の人や制度、ルールが合わなくて苦しむ人がかなり多いです。仕事に集中したいのに邪魔してくる先輩や、機嫌の良し悪しだけで周りの空気を変える人、いろんな人がいますよね。

Kumaは20代で4社での仕事を経験していますが、どの会社でも「仕事は好きなのに、人がなぁ…」という気持ちになることがありました。しかし今では、長く続けられそうな仕事への転職に成功しています。

結論、今の会社やオフィスで嫌な思いをすることが多々あるなら、別の環境を求めて転職活動を始めて見るのはアリです。

この記事を読めば、仕事は好きなのに会社は嫌いという板挟み状態からさっさと抜け出せます。最後まで読んで、仕事も会社も好きな状態に一歩でも近づきましょう!

仕事は好きだけど会社が嫌いなら、会社を変えるしかない

どんなに仕事が好きでも会社や働いてる環境が嫌いで耐えられないなら、転職して環境を変える他ありません

  • どんなに頑張っても、環境をあなた一人で変えるのには限界がある
  • どんなに環境が変わるよう努力しても報われないことはザラにある
  • 自ら良い環境に移って仕事に熱中できる会社を探せ

幸い今の仕事が好きだというのは分かっていると思うので、あとは職場選びだけ正しくできれば問題は解決されるはず

ネットの情報だけ見ても信用できるか判断しづらいし、一番参考になるのは実際に働いてる人の情報か内情を知ってる人の情報ですよね

一番手っ取り早くて転職のサポートまでしてくれるのは転職エージェントです。彼らは採用企業の人事や事業責任者と連携を取っているので実際にどんな働き方をしているのかを理解しています。エージェントならあなたの考え方や性格、これまで不満に思っていたことをもとに一番相性が良い会社を提案してくれます

今の仕事をしながら別の会社について調べないといけないと正直大変で、一人だと内部の情報まで調べきるのも難しいので心強い味方になります。

私の知り合いは細かい情報やサポートをしてくれる会社を探すために100人以上ものエージェントと話してから一番信頼出来る人に手伝ってもらっていました。結果的に理想の職場に転職できて年収も150万円近く上がったそうです。この話からも、信頼できるエージェントを選ぶ段階が相当大事だということが分かりますね。

とはいえ、100人ものエージェントに会うのも正直大変だし、それこそ時間がない、めんどくさいと感じますよね

まずは手始めとして3社から5社程度のエージェントに相談してみるのがおすすめです

以下の記事で信頼できるエージェントを紹介しているので手始めにいくつかに連絡を取ってみると良いかもしれません

仕事は好きだけど会社が嫌いな時の対処法4選

以下の4の行動を取ることで今のような会社に引っかかることなく、転職の際は相性の良い職場に移れます

  • 仕事の何が好きな部分を書き出す
  • 会社が嫌いな理由を書き出す
  • 20年後、30年後の理想の姿を今の会社で達成できるか考える
  • 会社以外のコミュニティの人に相談する

手を動かして答えを書き出すワークもあるので、紙とペン、もしくはスマホやPCのメモ機能を使って答えを書いていってみてください

仕事の何が好きな部分を書き出す

今の仕事で、具体的に好きな部分と嫌いな部分をそれぞれ10個から15個ほど書き出すことで、転職するべきかどうかを判断できます。

  • 好きな部分と嫌いな部分を可視化することで、何が問題になっているか理解しやすくなる
  • 仕事が嫌な理由に環境や人が半分以上を占める、仕事が嫌な理由は会社にあると考える

仕事は好きだけど今の環境に不満があるなら、同業他社への転職がおすすめです。今と同じ仕事をより良い環境で行うことになるので目標は達成しやすいし、今より働きやすい環境に身を置くことができるので目標達成がしやすくなります。結果的に収入も生活の質も上がるので、人生全体が豊になります。

転職先として考えられる会社を探すなら、エージェントを使って効率的に情報収集をしましょう。応募できる会社をあなた一人で探しても良いのですが、仕事をしながら求人を探すのは面倒です。転職活動では求人探しから応募企業管理、給与交渉などやることはたくさんあります。それらを無料で外注できるのがエージェントなので、活用するのが一番です↓

環境だけでなく仕事自体にも不満がある場合は、次の仕事で何の仕事をしたいのか整理するところから始めましょう。

新しい業種や職種に挑戦するなら、あなたに合うものを一から探すことになります。しかし業界の数は20以上あるし、職種の数はさらにもっとあります。何を基準に仕事を探せば良いのか分からないのも無理ありません。

Kumaは未経験職種・未経験業種への転職に成功していますが、求人探しの前に自己分析に時間をかけました。2ヶ月ほどかけて業界と職種を絞り込んだからこそ、選考自体はかなりスムーズに進んでいます。未経験の仕事なのに2社から内定、しかもうち1社は業界内でも有名な大手企業から内定をゲットしています。

転職先を探す前に自己分析をして、まずはあなたに向いてる仕事や職種を探すところから始めましょう

会社が嫌いな理由を書き出す

今の会社が嫌いだと思う理由を書き出すことで、あなたに合わない会社の特徴が分かります。その特徴を持った企業を避けて企業に応募すれば、合わない会社への転職を極力避けられます。

  • 今の会社で嫌いなのはどんなところ?という質問に10~15個ほどの答えを書き出す
  • 文化が嫌いなら「文化のどんなところが嫌い?という質問で答えを掘り下げる
  • 10~15個程度答えを書いたら答えを統合したり優先順位をつけて嫌いな要素TOP3を作る
  • 嫌いな要素TOP3は「どうしても許せない部分」、これらを避けて転職活動をする

会社の嫌いな要素TOP3を避けて転職活動をすることで、確実に「嫌いじゃない職場」に出会えるはずなので次の仕事ではすぐに辞めずに済みます。

20年後、30年後の理想の姿を今の会社で達成できるか考える

今の会社で働き続けて20年後30年後、理想の姿を実現できているかを考えましょう。もしその将来像が今の仕事の延長線上にあるなら、今の仕事に打ち込むか同業他社への転職がベストです。逆に将来の理想像が今の仕事の延長線上にないなら、完全に別の仕事を検討する必要があります

  • どんな働き方や生活をしてたら良いなあ、と思う?という質問に3~5つの要素を答える
  • 東京にいたい、チームを率いていたい、バリバリ大きなプロジェクトを動かしたい、など
  • 今は実現できていなくても、実現できる見込みが今の職場にあるのか?を問う

もし今の職場で理想の姿が叶えられないのであれば、長く働く意味がありません

もちろん、安定した会社で安定した働き方をしたいのであれば動く必要はありません

転職をするということは多少の不安定さは付き物なので、リスクを許容できないで転職すると却って幸福度が下がってしまいます

もし理想の姿がうまくイメージできなかったのであれば、自己分析をしてみると良いかもしれません

自己分析をすれば理想の働き方だけでなくやりたいことや得意なことも分析できるので、今より仕事がうまくいくようになります

転職を強いるものではなく、あくまでも今のあなたの状態と向き不向きを知るためのツールです

無料で取り組めるワークや診断もあるので、興味がある人は以下の記事を読んでみてください

会社以外のコミュニティの人に相談する

大学の友人や家族など、会社以外の人に今の状況を相談することで第三者的な視点での意見をもらえます。自分では気づかなった問題や検討ポイントをあぶり出すチャンスなので、少なくとも周りの人3人程度には相談してみましょう。

  • 社外の人は客観的に今の会社を見てくれるので今の状態の良し悪しを正確に判断してくれる
  • 会社の人は会社の文化に染まっている可能性があるので相談しても参考にならないかも
  • 大学時代の友達や家族、社外の勉強会などの人に相談すると良い

もし相談する相手がいないなら、キャリアコーチに相談してみるのがおすすめです

転職エージェントに相談するのも良いのですが、なにかと理由をつけて転職を勧められる可能性があります

キャリアコーチであれば転職ではなく、あなたが理想のキャリアを歩むことを一番の目的に考えてくれるのでフラットな意見を聞かせてくれます

キャリア構築のプロでもあるので、今後の社会人生活で参考になることが聞けるかもしれません

転職に興味があるならエージェントでも良いのですが、あくまでも現状を整理するのであればキャリアコーチ一択です

初回なら無料で話を聞いてくれるので、一回話を聞いてほしいと思った方は相談してみてください

【1分で予約完了】無料でポジウィルのキャリアコーチに相談してみる

仕事は好きなのに会社が嫌いになってしまう理由とは?

仕事が好きなのに会社が嫌いになってしまう原因には以下の5つの原因が考えられます。

  • 会社の将来に不安を感じた
  • 正しく評価されない
  • 仕事は好きなのに人間関係が悪い
  • 長時間労働が続く
  • 少しミスをしただけでこっぴどく怒られる

参考:https://www.geekly.co.jp/column/cat-geeklycolumn/2021_reason_ranking_forjob/

会社の将来に不安を感じた

会社の経営方針や事業方針に不満を抱くと「この会社大丈夫か?」と感じてしまい、会社に対して不信感を感じてしまいます

  • 経営方針や事業方針次第で会社の売り上げや将来性が決まる
  • 売上や利益が上がらないと自分の収入が増えづらくなったり評価が上がらなかったりする
  • このまま今の会社で頑張っても良いのか不安になる

「この会社、大丈夫かな・・」と心配しながら働くのは精神的に苦しいですよね

常に不安を抱えながら仕事を続けていると「もっと安心した会社で働きたいな」と感じるようになるんです

正しく評価されない

好きな仕事をどんなにがんばって成果を出しても、評価してくれなかったり給料に反映してもらえないと頑張る気力を失ってしまいます

  • がんばって成果を出してるはずなのに、成果を全然出してない人の方が評価されてる
  • 特に上司と関係が悪い人にありがちな現象
  • 評価はボーナスや昇給にも影響があるのでやりがいを感じづらい

どんなに好きな仕事でもがんばって成果を出したところで評価されなければ、仕事をしている意味は感じられなくなります

仕事はお金を稼ぐ手段という側面が必ずあるので、目的を達成できないと感じて会社が嫌いになっていくんです

仕事は好きなのに人間関係が悪い

仕事がどんなに好きでも人間関係が悪いと仕事がやりづらく、長時間ストレスにさらされることになるので会社が嫌になります

  • 1日8時間いる場所で人間関係のストレスがあるのはきつい
  • パワハラやセクハラが横行してるといつ自分がターゲットにされるかわからない
  • 身を守るためにも早く離れた方が良い

人間関係が悪い環境にずっといるとストレスで欝になる人もいます

身を守るためにも、早めにより良い環境を探しておくのが得策です

長時間労働が続く

残業や休日出勤が多く、長時間労働を強いられる会社だと仕事が嫌になります

  • 心身ともに疲れが溜まった状態で仕事をしないといけない
  • ストレスが溜まり心の余裕がなくなるので不満が溜まりやすい
  • 好きなはずの仕事に集中できず、イライラする

少しミスをしただけでこっぴどく怒られる

ミスをすることに異常に厳しく、ちょっとしたミスでも怒られると不要なストレスと疲れを感じてしまい会社が嫌いになります

  • 多少のミスは誰にでもある
  • ミスを追求されすぎると萎縮してしまって良い仕事ができない
  • 仕事が好きだったころの自分を思い出して嫌気がさすこともある

環境次第で仕事の好き嫌いが生まれるのは仕方がないことです

毎回ミスをしているのであれば注意されるべきかもしれませんが、必要以上に注意をするのもまたパワハラだと言えます

身動きを取りづらいと感じる場合は生産性が落ちてしまい、あなたの実績作りがうまくいかなくなります

早いうちに今より良い環境に身を移すのが良いのかもしれません

会社や環境の嫌なところは変えられそうですか?

会社の嫌なところや許せないところを書き出してみましたね。もし会社や今いる環境の嫌な部分を直せそうなら頑張って行動して環境を改善するのも一つの手段です

とはいえ会社の文化を変えるというのは一人では難しく、同じような問題意識を持った人の協力が必要になります

そういう人を探し出す手間、仕事をしながら会社を変える施策を考える手間、実行してPDCAを回す手間を考えると、自分自身を置く環境自体を変える方がコスパは良いです

自分ひとりが行動すれば確実に他にも良い会社は見つかるし、良い会社見つからなかったとしても他の会社と今の会社を比較する情報を得られます

「転職しても変わらないかも」なんてことに気づくこともあるので、一度外の世界を見るという意味でも転職活動を始めてみるのはアリです

一度にいろんな会社を見れた方がお得ですが、一人で会社を調べるところから応募、面接の設定管理をするのは結構めんどくさいというデメリットもあります

なので、一度にいろんな会社を最小限の手間で見ていくためにも転職エージェントに会社を紹介してもらうのがおすすめです

最初の面談であなたが会社で許せない点と挑戦したい仕事を伝えれば、あなたの趣向に合う求人を5件から10件程度紹介してくれるので、一度にたくさんの会社を見れます

書類作成や応募管理もやってくれるので、とりあえず外の世界を見たいならうってつけの存在です

とはいえエージェントや転職サイトって最近は多いので、どこに登録すれば良いのか迷っちゃうかもしれません

以下のリンクからとりあえず登録して損がないと思うエージェントを紹介しているので、迷ったら3つぐらいサクッと登録してみましょう

会社が嫌いで辞めたいのに転職に踏み切れない理由

会社が嫌いで仕方がないのに転職できず、嫌な会社で働き続けストレスを溜め込んでしまう人には以下のような特徴があります

  • 転職できるか不安
  • 年収が下がる気がしている
  • 退職を上司にいう勇気を持てない
  • 転職先で環境に馴染めるかが不安
  • 家族への影響が心配

転職できるか不安

初めての転職は正直怖いと感じてしまうことも多く、なかなか行動できない人もいます

  • 今の職場より悪い環境になったらどうしよう・・と感じる
  • 転職活動をして面接をしたら入らないといけないと思ってる
  • わからないことが多い中で行動したり環境を変えることが怖い

このタイプの人はとにかく転職活動や面接する先の会社について分からないことが多く、なによりも恐怖心が先に来てしまっているから行動できないんです

年収が下がる気がしている

転職するとしたら中小企業しか受けられないというイメージがあると「どうせ年収も下がるだろうしなあ」と思って我慢の道を選ぶ人もいます

  • 今の会社が大手や大手子会社だとこの思い込みがあるかも
  • 中小企業だからといって年収が低いとは限らない
  • むしろ大企業だから将来高収入になる保証はもうすでにない

トヨタ自動車の豊田社長も「終身雇用は難しい」と話していたことからわかるように、もう会社があなたの面倒を一生見てくれる状況ではありません

転職したら年収が下がるリスクはありますが、今の会社にい続けるだけだと仕事を失うリスクもあります

年収が下がるリスクが気になって転職できないのであれば、自分が今の会社で70まで働き続けられると思っているからなのかもしれません

退職を上司にいう勇気を持てない

転職活動はできた、内定まで獲得できた、だけどいざ退職を上司に伝えないといけない場面で足がすくんでしまう人もいます

  • 上司がパワハラ気質で何かと怒鳴られてしまうので怖い
  • 繁忙期に内定が決まってしまって社内の雰囲気的に退職を伝えづらいケースもある
  • 職場で頼られてるので会社が困ることが見えていて申し訳ない

会社や上司によっていろいろな事情はありますが、あなたのキャリアはあなたのものでしかありません

今は会社の為を思ったり、上司を怖がって転職する旨を伝えられないかもしれませんが、その選択で後悔するのもあなたです

会社があなたを一生養っていけないのであれば、あなたの食いぶちを守れるのはあなただけなんです

その上で退職を伝えるかどうかの選択を下してください

とはいえ、パワハラ上司にも立ち向かっていこうとしてもつぶされるのが関の山かもしれません

そんな時は退職代行サービスを活用して、パワハラ上司と向き合わずに退職する道を選ぶのもアリです

会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

パワハラ上司は何を言って伝えようとしても、パワハラをしてきます

向こうには向こうなりの(ボロボロな)ロジックがあるので、あなたの意見を簡単に受け入れることはないでしょう

それでもより良い環境で仕事に集中するためにも、必要に応じて退職代行サービスを活用してみましょう

会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

転職先で環境に馴染めるかが不安

仮に転職したとしても転職先の上司や同僚と合うのか、社風と本当に合うのかが不安と思う気持ちってありますよね

  • 人間関係も転職の理由の一つなのに問題が解決されなかったら転職する意味がない
  • 転職先の内情をどこまで理解できてるかがポイント
  • 質の良いエージェント担当者にめぐり合えば転職先の情報は多くもらえる

エージェントと一口に言っても、担当者によって質の良し悪しが分かれるのが実情です

どの会社にも嫌な奴はいるとは思いますが、できるだけリスクを回避するためにも質の高いエージェントを活用する必要があります

私の知り合いには初めての転職で100人以上ものエージェントに会った人がいます

100人の中で一番信頼できる人を頼って転職した結果、未経験の仕事ながら150万円以上もの年収アップを叶えられ、職場環境も以前より良いそうです

信頼できるエージェントに出会えるまでは時間がかかりますが、転職の肝になる部分でもあるので手を抜かないようにしてください

とはいえ、100人ものエージェントに会うのって正直大変だし、仕事をしながらだと時間を取りづらいですよね

なのでまずは5社程度のエージェントと話して信頼できる人を探すと良いでしょう

以下の記事ではおすすめのエージェントをご紹介しているので、転職先の探し方を失敗したくない方は一読してみてください

家族への影響が心配

独身ならまだしも家族がいると勤務地、年収や働き方など変化してしまう部分を恐れて転職に踏み切れないケースも多いで

  • 家族に嫌がられるイメージを持っていると転職の相談自体しづらい
  • 勝手に転職を決めると不和につながってしまう
  • 転職に理解がない人だと説得が難しい

一番理想なのは家族が譲れない部分とあなた自身が譲れない部分を両方叶えることですよね

どこまで妥協できるのか、どこが譲れないのかを明確にしてから家族に相談しつつ、転職活動を進めていきましょう

好きな仕事ができる会社を辞めるのは勇気がいる

好きな仕事をしているからこそ、会社を辞める勇気ってなかなか出ませんよね。

それでも今の仕事を思考停止で続けたところで、幸せな未来が待ってるわけではありません

嫌な同僚が良い人になるわけでもないし、パワハラ上司が性格を矯正してくれるわけでもない

そんな環境で向こう30年も40年も我慢するなら、せめて外の環境がどんなものなのか覗いてみてからでも良いはずです

どうしても転職が怖いなら、その時点で辞めてしまえば良いんです

けど今の環境しか知らないうちは今の環境の良いところも悪いところも正確に知ることができません

正しく今の環境を理解するためにも、続けて良い会社なのか見極めるためにも、一度他の会社と話してみると良いでしょう

100人ものエージェントに会う必要はありませんが、せめて5人程度のエージェントに会ってみると誰かしら信頼できる人に出会えるはずです

あわせて読みたい記事!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です