記事内に広告を含みます

【最新版】東京で働く40代の平均年収と中央値はいくら?年収を上げる方法を解説

40代になって東京で働いていても思うように年収が上がらず、東京で働く人がみんなあなたと同じような年収なのか気になりませんか?

東京である程度の年収をもらっていても生活コストが高く、思っていたよりも自由に使えるお金が少ないと感じているかもしれません

今回は東京で働く40代の平均年収や中央値、これから年収を上げる方法をご紹介します

あなたが東京で働く40代の中でどれぐらい稼いでいるポジションなのか知りたい方、これから年収を上げる方法を知りたい方はぜひ最後まで読んでみてください

ちなみに40代から積極的に年収アップを目指していきたい、という方にはライフシフトラボであなたの強みやキャリアを整理するのがおすすめです。

あなたの強みやキャリアを整理することで会社以外でもあなたが稼ぐ方法を見つけることができます。

周りより年収が低くても、ライフシフトラボで年収アップの手がかりが見つかります。最初は無料で始められるので、気軽に年収アップするための説明会に参加してみましょう。

東京で働く40代の平均年収と中央値はいくら?【男性・女性】

男女計男性女性
40~44歳685万円750万円550万円
45~49歳724万円809万円552万円
参考:賃金構造基本統計調査

東京で働く40代の平均年収は700万円前後で、一般的な平均年収である400万円程度の金額から見るとかなり余裕がありますね

中央値は572万円であるため、他の道府県と比べて年収が高くなりやすいことがわかります

女性も昇給して平均以上の年収を得ている人が多いですが、男性と比べて200万円近くの差が出ています

男女ともに平均年収が高いとは言え、男性と比べると正社員として働く女性は少ないことから、どうしても平均年収の金額に差が出てしまうのでしょう

40代の平均年収の中央値

40代男性の年収の中央値40代女性の年収の中央値
40代前半約331万円約247万円
40代後半約361万円約246万円
出典:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/dl/14.pdf

40代平均年収の中央値は300万円を下回っていることから、東京で働く人の年収が全体の中でもかなり高いです

最低賃金も東京が一番高く、1,041円であることに対して、多くの都道府県では3桁円代の最低賃金を維持している場所が多くあります

さらに、多くの日系企業が本社を東京に構えている関係上、出世して高年収を得ている人は東京に集まりやすいという特徴を持っています

高年収の仕事が東京に集まっていると、全国の年収金額の中央値と比較するとかなり高いのはうなずけますね

日本全国の40代の平均年収と月収は?手取り額は?

40代の平均年収男性女性
40歳485万円539万円402万円
41歳493万円548万円405万円
42歳491万円549万円400万円
43歳496万円560万円394万円
44歳500万円561万円402万円
45歳504万円568万円404万円
46歳502万円568万円398万円
47歳515万円578万円405万円
48歳514万円575万円409万円
49歳533万円601万円410万円
出典:https://doda.jp/guide/heikin/age/

全国の40代の平均年収は500万円前後で、東京の平均年収よりも低いことがわかります

月収にするとおよそ40万円ちょっと、というところですね

また、全体的に男性の年収が上がっていることに対して、女性の平均年収はほぼ横ばいで、昇給出来ている人が非常に少ないです

東京ほど女性が正社員としてバリバリ働いている人は多くなく、パートやアルバイトという働き方を取ることで時間の融通が効くような仕事選びをいているケースが多いんです

ちなみに手取り額を計算したい時は基本的に年収に0.8を掛け合わせると概算を算出できます

とはいえ厳密な手取り額は年収や差し引かれる税金にもよるので、以下の手取り額チェッカーでサクッと確認しちゃいましょう

>>自分の手取り年収・月収を計算する

【業種別】40代の平均年収

業種40代前半男性の年収40代後半男性の年収40代前半女性の年収40代後半女性の年収
金融業
保険業
745万円823万円414万円436万円
学術研究
専門技術サービス業
643万円675万円463万円459万円
教育
学習支援業
623万円686万円471万円505万円
情報通信業612万円657万円487万円485万円
卸売業
小売業
518万円569万円362万円376万円
建設業505万円562万円357万円379万円
医療
福祉
487万円539万円389万円387万円
製造業472万円517万円324万円335万円
生活関連サービス業
娯楽業
472万円501万円329万円328万円
運輸業
郵便業
434万円442万円338万円323万円
宿泊業
飲食サービス業
431万円456万円315万円305万円
サービス業
(他に分類されないもの)
430万円454万円327万円333万円
出典:厚生労働省『賃金構造基本統計調査』

40代の平均年収が一番高いのは金融関係、コンサルなどの専門サービスやIT企業が挙げられます

サービス単価が高く、利益率が高い業種であるため、社員の給料や福利厚生に予算を回す余力があるのだと考えられます

逆に、製造業や飲食業、運送業などはサービス単価が低かったり利益率が低いケースが多く、給料が安い傾向になるんです

これから給料を上げたいのであれば、金融やコンサル、IT業界に移ると良いかもしれません

【企業規模別】40代の平均年収

企業規模性別40代前半40代後半
大企業男性
女性
694万円
457万円
733万円
459万円
中企業男性
女性
579万円
415万円
621万円
424万円
小企業男性
女性
484万円
358万円
515万円
366万円
出典:厚生労働省『令和2賃金構造基本統計調査』

企業規模が大きければ大きいほど、給料は高くなる傾向にあります

業態にも寄りますが、企業規模が大きければ大きいほど事業やサービスのい規模も大きく、同じ事業運営をしても得られる利益額が中小企業よりも大きくなりやすいんです

これから給料が高い会社に入りたいのであれば、規模が大きい会社や利益率が高いサービスや事業を運営している会社に転職することがおすすめです

【学歴別】40代の平均年収

年代性別院卒大卒高卒
40代前半男性
女性
598.6万円
420.3万円
499.6万円
384.3万円
373.6万円
266.2万円
40代後半男性
女性
672.3万円
600.1万円
553.8万円
409万円
399.9万円
280.2万円
出典:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/dl/03.pdf

学歴は高ければ高いほど年収が上がりやすくなります

専門性が高いと認識されやすく、特に会社で出世していく人の多くは大学院で経営の勉強をする人も多くいます

特に出世コースの乗っている人であればMBAを取得する上で会社から補助金が出ることが多く、予定通りに出世できた人の年収は高くなりやすいんです

東京で働く人たちの年代別の平均年収はいくら?30代からどれぐらい上がる?

男女計男性女性
年齢計620万円692万円484万円
20~24歳347万円360万円335万円
25~29歳451万円478万円418万円
30~34歳543万円588万円467万円
35~39歳620万円679万円501万円
40~44歳685万円750万円550万円
45~49歳724万円809万円552万円
50~54歳791万円883万円577万円
55~59歳789万円876万円548万円
参考:賃金構造基本統計調査

30代の頃と比べると、東京で働く人たちの年収は100万円から200万円ほど上がっていく傾向にあります

昇進や昇給のタイミングがちょうど30代から40代にかけてやってくる人が多いため、このタイミングで年収が上がる人が多いようです

【コラム】東京で働く人たちの平均年収推移

(出典:https://www.nenshuu.net/prefecture/pre/prefecture_pages.php?todoufuken=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

東京で働く人たちの平均年収は全国と比べて高いものの、ここ10年間は年収が大きく上昇していません

日本全体の平均年収も同じような推移をしており、海外と比べると日本は経済的に後退している状態です

海外にいけば、同じ職種で同じスキルでも年収も生活もガラリと変わるため、外国語が苦手でなければ日本でスキルを身につけて海外で活躍する選択を目指しても良いかもしれません

東京で働く人たちの平均年収が高い理由とは?

東京で働く人たちの年収が高い理由は以下の3つに集約されます

  • 多くの大手日系企業が本社を東京に置くため
  • 多くの外資系企業が日本法人を東京に置くため
  • 他の都道府県より最低賃金が高いため

大手日系企業で東京本社で働けているということは、何かしらの形で出世できたことを意味します

出世して肩書きが上がれば、それだけ年収も増えるでしょう

また、多くの外資系企業は日系企業よりも給料が高く、新卒社員でも400万円以上もらえるケースが多いでしょう

外資系企業で肩書きがつけば同じ職位でも日系企業で働くよりも高く、高年収になりやすいんです

高年収で働く人が多い東京では生活コストが他の都道府県よりも高く、ある程度の年収がないと生活できません

最低賃金を高めに設定しなければ生活していけない場所でもあることから、仕方なく給料をあげる会社もあります

【コラム】40代の平均年収が高い企業ランキング

M&Aキャピタルパートナーズ2,920万円
キーエンス2,299万円
GCA2,129万円
ヒューリック1,641万円
ストライク1,636万円
日本M&Aセンター1,535万円
三菱商事1,533万円
伊藤忠商事1,471万円
日本商業開発1,458万円
フロンティア・マネジメント1,429万円
三井物産1,372万円
ファナック1,340万円
丸紅1,340万円
住友商事1,322万円
サンバイオ1,296万円
三井不動産1,247万円
シグマクシス1,227万円
三菱地所1,221万円
ソレイジア・ファーマ1,220万円
野村総合研究所1,212万円
出典:https://toyokeizai.net/articles/-/300654?page=2

40代の平均年収が高い企業ランキングから、金融関係や商社、製薬、コンサルなどの専門サービス機関の年収が高いことがわかります

現代の社会は資本主義で成り立っている以上、金融関係や経営にかかわる職業の年収は高いことが多いようです

また、コロナをはじめ、何かしらの病気にかかる人かま多いため、医療関係の仕事も利益を得やすいでしょう

40代からこれらの会社で年収を上げるなら、職種や業種が未経験でも挑戦できるコンサルタントがおすすめです

これまであなたが専門性を深めた業界や職種の知識を生かせば、年収1,000万円も叶えられるでしょう

年収を上げやすいコンサルタントの仕事について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください

コンサルタントになるには何をすれば良い?年収は本当に高いの?徹底解説!

40代で700万円以上稼ぐ人たちの割合は何%?

年代/性別男性女性
40代前半17.80%1.70%
40代後半26.70%2.50%
出典:http://statresearch.jp/

40代で700万円以上の年収を稼ぐ人の割合は男性で20%から30%程度、女性に至っては3%にも届きません

そのため、700万円の年収を稼いでいなくても、焦る必要はないでしょう

ただし、今と同じ生活をしていても自動的に年収が上がらないかもしれません

年収を上げたいと考えているのであれば、以下の5つの打ち手を検討してみて、実践してみてください

40代から年収を上げるにできる5つのこと

以下のことを実践することで40代からも年収アップを図れます

  • 昇給・昇進する
  • 副業をする
  • 投資する
  • 自己分析をしてやりたいことを見つける
  • 転職する

昇給・昇進する

今の会社で昇給や昇進の可能性があるなら、まずは着実にそれらを目指していくの定石です

あなたはこれまで今の会社で成果と信頼を作ってきたはずです

その評価を元に更なる成果を出したり、評価アップを叶えれば今よりも高い給料をもらえるかもしれません

年収は高い方が、本当に転職したくなった時にも有利です

まずは今の会社で昇給や昇格の可能性がないか検討してみましょう

副業をする

クラウドワークスやビザスクなど、あなたの専門性を活かして副業をすることでお小遣い稼ぎはできます

あなたの専門性は会社以外で活かせないと思っていませんか?

ビザスクというプラットフォームであれば、あなたの経験や知見を30分や1時間という単位で売れます

製造業やサービス業、IT業界などどんな経験を持っていても何かしらの知見をアドバイスとして数万円で売れるため、週に一度でも依頼を受ければそこそこな金額になります

多くの案件がアドバイスが欲しい、インタビューさせて欲しいというものばかりなので、気張ることなく、あなたがもっている知見を存分に発揮できるはずです

まずはビザスクにアドバイザーとして登録して、どんな案件があるのか見てみましょう

>>ビザスクで知見を活かしてみる

投資する

投資をすればすぐに年収は増えなくても、将来の収入を増やせます

特にNISAやIdecoは少額から投資できるため、始める上でのハードルは低いと言えるでしょう

特に、今は年金をもらっても老後の生活をする上で2,000万円も足りないと言われています

投資になれていなくても、数万円をいくつかの銘柄に投資をするだけでNISAの投資は始められます

無理せず将来のためのお金を増やしたいのであれば、NISAやIdecoなどの投資から始めてみると良いでしょう

自己分析をしてやりたいことを見つける

40歳からでも自己分析をして、あなたが持っている知識をどんな形で活かしたいのかを見直すしましょう

自己分析というと、これから仕事を探す就活生がやることだと思う人もいるかもしれません

しかし決してそんなことはなく、むしろ頑張ってサラリーマンとして働いてきた50代や60代の人も最近では自己分析をする人が増えています

私が一時期受けていたキャリアコーチングのオフ会ではサラリーマンとして20年以上働いていた男性も女性も自己分析に取り組んでいる人の姿がありました

それまで一生懸命会社で働いてきたものの、その仕事を本当にやりたいとを探したい、と考えている人が今は増えています

やりたいことを形にして少しずつサービスとして提供していきたい、もしくは別の会社で新たなチャレンジをしたい人が増えおり、その準備として自己分析をする人がほとんどです

あなたはこれまで会社員として働いてきたと思いますが、これまでの働き方や仕事内容に満足していますか?

もししていないのであれば、年収を上げて自由に使えるお金を増やすためにもあなたに向いてる仕事ややりたいことを明確にするためにキャリアコーチングを受けるのがベスト

無料で始められるし、初回は1時間みっちり有料級のコーチングをしてくれます

むしろ無料コーチングにさえ申し込まないのははっきり言って損です

今の仕事に満足していない、もっと違う形でこれまでの経験や知見を活かして仕事をしたい、という方は自己分析をしてあなた自身がやりたいことを探してみましょう

無料で受けられるキャリアコーチング4選とその活用方法を解説|体験談付

転職する

より年収が高い仕事に転職することで確実に年収を上げられます

今の仕事を頑張っても思うように年収が上がらず、頑張りが報われないような気持ちになっていませんか?

せっかく頑張って仕事をしても、給料という形で返ってこなければ生活は楽にならず、目標も立てづらいかもしれません

中には給料を安くしたまま、能力が高い労働者を使い倒そうと考える経営者や会社も存在します

スキルを身につけてカバーできる業務が増えても、生活が楽にならなければあなたの幸福度は上がりません

他の会社で働けば、今と同じ働きや成果で給料が1.2倍、1.5倍増えるケースもあります

あなたは、本来受け取るべき年収を受け取れていると思いますか?

これまで取り組んできたこと、出してきた成果を他の会社にアピールして、あなたがより評価されて適正年収通り、もしくはそれ以上のお金を支払ってくれる会社を探しましょう

一人で転職活動をすることも良いですが、エージェントを活用して転職活動をすることがおすすめです

あなた1人で転職活動をする場合は以下のことをすべてのことを自分でやらないといけません

  1. 転職活動前のキャリアタイプ診断やモヤモヤの解消
  2. 履歴書・職務経歴書の作成
  3. 求人の提案
  4. 企業への応募管理
  5. 企業研究のサポート
  6. 面接の準備
  7. 書類・面接の状況管理
  8. 内定受諾後の条件や働き始めのタイミングの交渉

エージェントを頼りながら転職活動をすればば、あなたがやれば良いのは実質以下の3つだけになります

  • 職務経歴書一部作成(作成を手伝ってくれるエージェントが多い)
  • 面接の応募・準備(エージェントが準備を手伝ってくれる)
  • 内定条件の希望を伝える(交渉は不要)

特にあなたの経歴を活かして別業種で活かしたいのであれば、その業界が求める人物像や経験・知見を持っていることをアピールする必要があります

あなたは未経験の職種や業種に挑戦する上で面接や書類でアピールするべきポイントをすべて抑えられますか?

選考の中でアピールするべきポイントをコンサルしてくれる存在こそ、エージェントなんです

未経験の職種に挑戦する候補者を何人もサポートしてきているからこそ、あなたの経験の中から何をアピールすれば良いのかすぐにわかります

あなたが望むような転職をしたいのであれば、まずは3社ほどのエージェントに相談して一番信頼できそうだと感じた会社に具体的な相談をすることがおすすめです

私の知り合いには初めての転職で100人以上ものエージェントに会った人がいます

100人の中で一番信頼できる人を頼って転職した結果、未経験の仕事ながら150万円以上もの年収アップを叶えられ、職場環境も以前より良いそうです

信頼できるエージェントに出会えるまでは時間がかかりますが、転職の肝になる部分でもあるので手を抜かないようにしてください

とはいえ、100人ものエージェントに会うのって正直大変だし、仕事をしながらだと時間を取りづらいですよね

なのでまずは5社程度のエージェントと話して信頼できる人を探しましょう

【元プロが比較】おすすめ転職エージェントランキングと利用の流れを解説

とはいえ数ある中から転職エージェントを探すこと自体、めんどくさいと感じるかもしれません

そんな場合はdodaの転職エージェントサービスを活用するのがおすすめ

取り扱い求人数は10万件を超えるしその分だけカバーしてる業界や職種は広いので、あなたが興味を持てる求人が見つかるはず

完全無料で転職の悩み相談から内定獲得のためのサポートまですべてしてくれるので、キャリアを見つめなおす上で登録は必要だと考えておきましょう

1分で登録が終わるしいつでも無料相談を受けてもらえるので、まずはサクッと登録しておきましょう

>>【完全無料】まずはdodaエージェントサービスに相談してみる

doda転職エージェントの評判はどう?実体験と実際の口コミを徹底解説

まとめ

今回は東京で働く40代の平均年収や中央値、これから年収を上げる方法をご紹介しました

東京で働く人の年収は全国の平均年収より高く、およそ700万円前後でした

700万円以上の年収を稼ぎたいのであれば、副業をして副収入を作ってみたり、より高い年収を支払ってくれる会社に転職することがおすすめです

以下でいくつかおすすめのエージェントをご紹介しているので、まずは3社ほど連絡を取るところから始めてください

【元プロが比較】おすすめ転職エージェントランキングと利用の流れを解説

あわせて読みたい記事!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です