- インスタの投稿で知った #ポジウィル 無料相談を受けてみたら、すごく良い人だったなぁ。私はよく人の相談に乗るけど、なかなか自分の相談を人にできてなくて、転職のための自己分析も途中でやりっ放し笑 少し高いけどやってみようかな
- ポジウィルの無料キャリア面談受けたけどめちゃくちゃ良い気付きが多くてよかった!
- もう少し自分本位で行動しようって思えたし自分の価値観の起因を深掘りたいって思えた
ポジウィルのキャリアコーチングの無料コーチング(相談)に興味を持ってるのに、受けるべきか悩んで行動できてない人が多すぎます
私は過去にキャリアコーチングを受けたことがありますが最近また悩むことがまた出てきたので、ポジウィルの無料コーチングを受けてきました!
結論から言うと、ポジウィルの無料コーチングを受けるだけでも気づきがあるので、気になってる人には絶対に受けておきましょう
この記事を読めばポジウィルを受けるべき理由と実際に申し込むまでの流れを解説します

ポジウィルの無料コーチングは、ポジウィルキャリアのキャリアコーチングを無料で体験できる会のことです
無料コーチングのコンテンツは大きく分けると以下の2つです
- 現状抱えてる悩みの整理
- ポジウィルでどんなサポートを受けられるのか
現状抱えてる悩みの整理
最初のコーチングでのメインコンテンツは、今あなたが抱えてる悩みの整理です
特に質問されるのは以下の点
- 今の仕事や生活でモヤモヤしてる点
- これまでの経歴の整理とその経歴を選んだ理由
- 今後どうなりたいと考えているのかという点
もし具体的な悩みや相談がある場合、最初にその旨を伝えればあなたの悩みを解消するためのコーチングをしてくれます
コーチングをした結果、あなたの悩みは言語化されて「そもそも何が悩みなのか?」が明確になります
悩みが明確になれば、解決方法を考えて行動することができるので、悩み解消まで大きく前進します
悩みを解消するための最初のステップを解消してくれるのがポジウィルのキャリアコーチングなんです
相談できる悩みは、例えば以下のようなもの
- 転職すべきかどうか分からない
- 転職活動がうまくいかず、どう動けば良いか分からない
- なんとなく現状に満足していない
- 将来に漠然とした不安を感じている
- そもそも何に悩んでいるのかも分からない
もしこの中のどれかに当てはまる悩みを抱えてるなら、一度コーチングを受けてみましょう
1人で悩んでいても3年間、5年間と悩みが解消されません
今からポジウィルの無料コーチングを受ければ、たった1時間で悩み解消の糸口がつかめます
ポジウィルでどんなサポートを受けられるのか
メインコンテンツである無料コーチングを受けた後は、明確になった悩みに対してポジウィルがどういう問題解決をしてくれるかを教えてくれます
無料コーチングはかなり有料級で、あなたの悩みをしっかり言語化してくれます
何に対して行動すれば良いか分かるので、あとはどう行動するかはあなた次第です
ただ、言語化した悩みに対して「どう対応したら良いのか、今一つ分からない・・」ということもありますよね
例えば「これまでの成功体験が整理できてないのが悩みの原因!」となった場合
- 「どうすれば成功体験って整理できるの・・・?」
- 「そもそも成功体験って自分なんかにあるのかな・・・?」
あなたなら、この「成功体験を整理できてない」ことに対して、どう行動すれば良いか分かりますか?
もし分かるなら、キャリアコーチングがなくてもキャリアの悩みを解消できます
しかし「全然わからない・・・」と思ったなら、悩みを言語化しただけでは悩み解消の為に行動できませんよね
「え・・・悩みが分かったから何なの・・?」と思うはず
そこであなたの悩み解消を手伝ってくれるのが、キャリアコーチング
あなたの悩みや課題を明確にするだけでなく、何故その悩み・課題が発生してるのかという根本原因まで突き止めて、解消するところまでサポートしてくれます
具体的に何をしてくれるのかを面談の中で説明してくれるので、ポジウィルがあなたに必要なサービスなのかどうかを判断できます
1分で完了します!
必要な情報を入力して予約完了!

私は45分間のポジウィル無料相談(コーチング)を受けましたが、受けて絶対に損はないと感じました
その理由は以下の2つです
- 自分の今の課題と今後やるべきことが開始20分で分かるから
- 無料なのに自分の強みを4つも教えてくれるから
自分の今の課題と今後やるべきこと
無料コーチングではこれまでの経歴と今の悩みをヒヤリングしたら、何が問題なのか指摘してくれるので今の課題と取るべき対処法が最初の20分で明確になります
これまで仕事を頑張ってきたはずなのに悩んでいるのは、何かしらの原因があってこそ
Kumaが相談したら「これまで転職をしてきてるのにトラブルに巻き込まれたり悩んだりするのは、これまでの仕事選びで何が失敗だったか理解してないからですね」と言われました

めっちゃズバッと言うじゃん・・・めっちゃ助かるんだけど・・・
無料コーチングに申し込む時にコミュニケーションスタイルを以下の3つから選べます
- 寄り添いながら元気づけてほしい
- 論理的に思考の整理をしてほしい
- 肯定・受容してほしい
私は「論理的に思考の整理をしてほしい」と伝えたので、求めていた指摘をもらえて助かりました
その指摘があるから、キャリアコーチングが終わった後は「これまでの転職で何が失敗だったのかを棚卸して、キャリアへの納得度を上げられるんだな」と理解できたんです
次の私の行動は「過去3回の転職でしくじった点を書き出すところ」からスタートします
無料のキャリアコーチングを受けることで自分の課題が明確になるからこそ次の行動が決まり、悩み解消に1歩近づくんです
自分の強み(20分で4個も教えてくれた)
強みを明確にするのは有料かと思いきや、無料相談(コーチング)で自分の強みを4つも指摘してもらえました
私は過去の仕事のエピソードを伝えただけで、以下の4つの強みをもってるんじゃないか?と言ってくれました
- 創造的な思考
- 抽象と具体を往復して考えられること
- 人々の感情、心理的な部分をくみ取れる
- 要望を聴いて折衷案となるソリューションを考えること
自分では正直そこまで思ったことはありませんが、いざ言われると「もしかしたらこれらの力って仕事でも使えるかも?」と思える一歩になります
無料コーチングを受けるだけで「自分でもできるかも」という自己効力感を持てるようになるんです
あなたは今、どんな強みをアピールできると思いますか?
もしすぐに強みが出てこないなら、ポジウィルの無料キャリアコーチングを受けてそこだけでも教えてもらうのがおすすめです
正直ネットの診断ツールなんかよりもよっぽど信頼できるし仕事にも転用できる形で理解できるます
無料だし1分で申し込みが終わるので、受けない方が損です
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる

無料コーチングを受けたことで、Kumaの心は以下のような感覚を得られました
- 自分が何をすれば良いか分かったから視界が晴れた感覚を得られた
- 自分にも強みがあるのかもしれない、という安心感を得られた
自分が何をすれば良いか分かったから視界が晴れた感覚を得られた
コーチングを受けるまで感じていた「あれ、将来どうすれば良いんだろう・・・」という謎の焦燥感がある程度晴れました
以下のようなビフォー・アフターが起きたんです
- コーチングを受ける前:未来の漠然とした、目に見えない怪物を怖がってる感覚
- コーチングを受けた後:課題が整理されて、何に取り組むべきか分かった
1人で悩んでる時間が長ければ長いほど、目に見えない焦りと重圧に少しずつ苛まれますよね
「本当にこのままで大丈夫なのかな」
「将来、思ってる通りの生活ができてるのかな」
「周りは出世してるのに、自分は何もうまくいってない・・・」
こういう悩みが頭の中でぐるぐる回っていくうちに、「ああ、もう未来を迎えたくない」と思ってふさぎ込んだり、趣味に走ったりして逃避したくなります
しかし逃避から現実に戻ったら、悩みが解消されてるどころか大きくなってる
無料コーチングを受けるだけで、こういう悩みが言語化されて、正体が分かるようになります
私の場合は、「結局何を強みにして生きていくのか決まってない」ことが原因で、仕事に対する不安が募っていました
コーチングを受けるまでは「今の仕事に不安はあるけど、どのみち身動き取れないし、しぶしぶでも続けるしかないな・・・」という焦燥感と無力感を感じていました
しかしコーチングを受けた後は「なるほど、まずは自分の強みをもう一度明確にすれば良いんだな」というソリューションまで見えるようになったんです
これまで視界が曇った状態でしたが、たった1時間で視界が晴れたので、受けて良かったと感じてます
自分にも強みがあるのかもしれない、という安心感を得られた
自分の経験をコーチに伝えるまでは「結局、俺って仕事もできないし家事も得意じゃないし、できることないじゃん」と思ってました
過去のキャリアコーチングで自分の強みを明確にしていたはずなのですが、うまく深堀が出来ておらずスキル面での強みにフォーカスしすぎていたんです
結果、もっと高いスキルの人に出会った時に「あ、これもう俺いらないじゃん」と存在感を出すことを諦めていたんです
しかし、これまでの経歴や経験をキャリアコーチに伝えると「え、今はなし聞いただけでも4つぐらい強みっぽいの見つかりました・・・」と言われました
周りの人がすごすぎて「自分には強みなんて・・・」と思うことってありませんか?
よく「あなたはもっとも身近にいる5人の真ん中にいる」と言われますが、私の身近にいるのは以下のような人たち
- 証券会社で2年目から本社に大抜擢、全社プロジェクトをやり遂げてBIG4の外資コンサルに転職した妻(1年で昇進オファーがくるも辞退)
- ITコンサル系の会社で2年でマネージャークラスに昇進、営業やコンサル以外に人事やマネージャーとしての動きを求められる友達
- 物流会社で海外系の案件を担当後、BIG4の外資コンサルに転職した友達
- Webマーケ会社で3年勤めた後に実家の酒蔵を継いで、経営やマーケティング、製品開発まですべて手がける友達
- 大学卒業後に自衛隊入隊、幹部候補として順調に昇進し続ける友達
やべえ奴しかいないじゃないっすか
こんな人たちと普通に友達として楽しくしてますが、仕事の話はマジでしたくない、というのが本音・・・w
強みなんて、こんな人たちを前に語るなんておこがましい
そう思ってました
しかし、20分話しただけで強みがあると言ってくれたキャリアコーチがいる
つまり、自分にもそういう人たちに追い付くチャンス、追い越すチャンスがあるんじゃないか・・・?
そんな淡い希望を持たせてくれるには十分な言葉を、無料コーチングでもらえました
まだ、諦めなくても良い
それだけで、ちょっとした安心感を得られるのも、ポジウィルのコーチングの魅力です
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる

以下のいずれかに当てはまる人は、悩む前にポジウィルのキャリアコーチングを受けましょう
- 「結局なにをしたいのか、分からない」という人
- 今の仕事は好きじゃないけど、今すぐやめるのは怖い人
「結局なにをしたいのか、分からない」という人
結局何がしたいか分からない人はキャリアでの優先順位がついてないません
仕事やキャリアで何を優先させるか決まってないと、転職や昇進という場面でどの選択肢を選べば良いか分からなくなります
迷って、「えいや!」で選んだ選択肢があなたにめっちゃ合わないものかもしれません
そうすると今のように仕事はうまくいかないだろうし、評価だって下がります
一方、キャリアの優先順位がわかれば強みややりたいことを軸にキャリア選択ができます
そうすれば確実に成果が出る選択ができるので、評価や年収が上がりやくなる
自分が納得できるキャリアを目指して頑張れるんです
まずは仕事やキャリアで何を優先させるのか、最終的にどうなりたいのかを決めるところから始めましょう
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる
今の仕事は好きじゃないけど、今すぐやめるのは怖い人
今の仕事は好きじゃないけどやめられない人は、まず今の仕事に対する納得度をキャリアコーチングで測ってください
今の仕事にモヤモヤしてるのに続けてしまってりうのは、何かしらのメリットがあるからです
よくあるのは以下のような理由
- 大企業で世間体が良い
- 給料が高い、転職したら確実に年収が下がる
- もってるスキルがニッチで、今の会社以外でどうスキルを活かせば良いか分からない
けど、それらは本当なあなたが求めたわけじゃなく、成り行きだったり、周りがあなたに求めた結果めちゃくちゃ頑張ったりして手に入ったものです
死ぬほど頑張ったものって、手放したくないですよね
これまでの頑張った経緯があるからこそ、その自分を否定するような行動を取りたくないものですから
頑張って手に入れたものを捨ててまで自分の選択を取るリスクを取れる人はなかなかいません
そしてそれを手放すことがどうしてもリスクだと感じるなら、手放す必要もありません
10年後、20年後に「あの時思い切って〇〇に挑戦してたら違ったのかなあ」と思うか、「今の仕事続けたからこそ家族を支えられたなあ」と思うかは、あなた次第です
もし挑戦しなかったことを後悔をしたくないなら、まず今の仕事にあなたが納得できるのか?をキャリアコーチングに教えてもらうと良いいましょう
コーチングを通して「今の仕事に残るのがベスト」だとわかれば、今の仕事に集中できます
「転職した方があなたの求めるものが手に入る」と分かったら、その時は転職活動を始めてみても良いんです
今の仕事を続けるにしても辞めるにしても、「その選択をした納得感」を得られないと一生迷ったまま
せめて世間体やお金、周りの人のためだけじゃない、自分が頑張る理由が欲しくないですか?
通常、ポジウィルのキャリアコーチングは30万円以上するほど高価、かつ高クオリティ
しかし初回だけなら、特別に無料で受けられます
無料コーチングの申込は1分で終わるので、将来の後悔が怖い人はサクッと申し込んじゃいましょう
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる
悩んでいる原因が自分でもよくわからない人
今の仕事をこれまでやってきたことに後悔はないけどなぜかモヤモヤする、という人は一度キャリアコーチングで何にモヤモヤしてるのかを明確にしましょう
自分の悩みとは必ずしも自分1人で理解できるものとは限りません
自分の悩みがわからない状態のまま仕事を続けていくと、その悩みやモヤモヤは次第に大きくなっていきます
20代や30代の今は良くても、40代に差し掛かったところで「もっと他にも道があったのでは・・・?」と後悔することになります
しかも、その頃には後悔を取り返すことはできない
飲みの席で「あの頃、〇〇に挑戦してたら違ったのかなあ・・・」なんてしっぽりお酒を飲むことになる
別に、それが悪いわけではありません
それで生活の安定は得られるかもしれないし、家族を支えられる土台を作れるかもしれない
けどそれが嫌だと思う人は一定数いるし、決断できなかったから自分の人生を歩むことができなくなります
納得のいかない、周りの人に振り回されっぱなしの人生になります
Kumaは、他人に自分の人生を振り回されたくない、可能な限りコントロールできるようになりたいと思ったからキャリアコーチングを受けたし、悩んだ時にはポジウィルの無料相談などプロの人に相談するよにしています
あなたは20年後、居酒屋で仲間と叶えられなかった夢を語っていたいですか?
それとも20年後、仲間と理想の生活を叶えていたいですか?
もし後者なら、まずは目の前の悩みを解消するところからスタートする必要があります
キャリアコーチングを受ければ、あなたが仕事で何に悩んでるのかが分かるので、今のモヤモヤを解消するために何をすれば良いか分かります
将来の理想像を明確にできるので、理想像に対して今の仕事が本当にベストマッチなのか判断できます
今の仕事を続けるべき理由もやめるべき理由も、どちらも明確に
悩みを解消して仕事に集中し、活躍して給料が上がれば、あなたの生活は今より何倍も良くなります
日々の生活に余裕が出るから、好きな趣味や娯楽を自由に楽しめるようになるはず
起業したいと思ったら、仕事に打ち込んで数年後にはある程度仕事の力も付いてるので成功するチャンスが格段に上がります
株式投資や不動産投資でFIREを目指すのも大いにアリ
あなたは20年後、どんな生活をしていたいですか?
それに対して何ができるのか、キャリアコーチングを受けてクリアにするところからはじめましょう
本来ポジウィルのキャリアコーチングは30万~40万円もかかる、高価かつ高クオリティなサービス
しかしポジウィルなら以下のリンクから初回は特別に無料で受けられるし、申し込みも1分で終わります
サクッと申し込んで、有料級のサービスを無料で受けちゃいましょう
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる

最初の面談は悩みをクリアにするのではなく、あくまでも整理するためのもの、何で悩んでるのかを明確にするものだと認識しておきましょう
初回無料コーチング(相談)は有料のコーチングを無料で受けられる、特別対応です
内容やコーチの実力は間違いないです
しかし1時間じゃ悩みは全て解消しないのも事実
それで解消するなら、そもそもあなたはこの記事を読むほど悩んでいないから
面談が終わったら、あなたは「この悩みを解消するために〇〇をしよう!」と行動を起こせるようになっています
あなた自身の手で自分の悩みを解消できるようになるまで持っていくのが、キャリアコーチング
しかしあなたの親や友達は、そういうことすらできません(こればかりは専門性の問題、親や友達は悪くない)
相談したとて、「悩んでも仕方ない」「とりあえず今は忘れて飲もう」などと言われるだけ
だからこそ、プロのコーチと一緒に悩みを整理するのが大事です
あなたの悩みが何で、どうすればそれを解消できそうなのか明確にできるから
有料級のコーチングを無料で45分間受けられるます
Kumaはなんだかんだ、1時間以上も相談に乗ってくれました
ポジウィルのキャリアコーチは、無料相談だからといって雑な扱いは絶対にしません
1分で登録できるから、一旦相談しにいきましょう
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる

何を相談するか決めておいて、メモに書いておきましょう
当然のように思うかもしれないけど、バタバタしてるうちに当日を迎えて「あれ、何相談しようと思ったんだっけ?」となるのはあるある
Kumaもそうなりかけて、あわてて事前にまとめたメモに目を通して相談内容を思い出しました
相談内容を忘れて面談に臨むと解決したい状況を解消する取っ掛かりを失います
プロのキャリアコーチはあなたの話から何が問題なのか特定できる、医者のようなもの
しかし悩みというのは気まぐれなもので、忙しかったり悩みについて忘れると、悩みによる痛みや苦しみまで忘れてしまいます
痛みや苦しみという症状がなければ、何が悪いのかわかりません
キャリアの悩みは、触診もできなませんしね
しかも、無料相談に乗ってくれるのはたった1回、それ以降のコーチングには30万円以上のお金がかかります
だからこそ、初回の無料面談は大事にしたいですね
一文でも良いので、キャリアで何が苦しいのか、仕事の何がしんどいのか、ケータイのメモやノートに書いてから臨みましょう
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる

迷ってるなら、無料だしサクッと相談してしまいましょう
迷ってる時間分だけ、悩み解消が遠のきますし、キャリアチェンジできるチャンスを失ってしまうかもしれません
今のままでは、あなたが悩んだり苦しんだりしてることが解消されません
5年後も10年後も、今と同じことで悩んでるでしょう
そうなる前に、ポジウィルのキャリアコーチングを受けて、そもそもキャリアの何に悩んでるのかを明確にしてください
通常、ポジウィルのコーチングは40万円近くのコーチングフィーを支払わないと受けられません
しかし初回だけ、特別に無料でコーチングを受けられます
無理矢理営業をかけられることはないし、悩みは明確になるし強みも教えてくれるし、正直受けない方が損です
1分で面談の申込は終わるので、サクッと申し込んじゃいましょう
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる
ポジウィルで相談するカウンセラーって選べるの?
無料相談で担当してもらえるカウンセラーは選べません
しかしハズレのカウンセラーは基本おらず、どの方もあなたが希望するような形で相談に乗ってくれます
特に、ポジウィルはSNSを活用したマーケティング活動に力を入れていて、カウンセラーそれぞれがTwitter更新を頻繁にしています
なにかあったら個人もSNSも特定されてしまうので、むしろおかしなことができないんです
有料コーチングのコーチは、無料相談の内容をもとにあなたに最適なコーチを提案してくれます
万が一「微妙じゃね?」と思ったら迷わず「別の方で!」と伝えれば問題ないので、安心してください
転職相談するだけなのにお金を取るなんて、ポジウィルキャリア怪しいんじゃないの?
ポジウィルキャリアのサービスは別に怪しいものではなく、あなたのキャリアの悩みを解消してくれるものです
そもそも、エージェントが無料で相談に乗ってくれるのは、採用企業が後で人材紹介フィーをエージェントに支払ってるからです
別の言い方をすると、エージェントは採用企業からお金をもらって、採用企業のために採用活動をしているんです
エージェントの中には「個人はどうでも良い、採用企業に喜んでもらえればそれでOK」という人だっています
その結果、とにかくたくさんの求人を紹介するだけして放置するエージェントもいるし、選考対策を全然手伝ってくれないエージェントだっています
そんな支援しか受けられないと、通る選考だって落ちます
確かに、ポジウィルは安くない金額をあなたから受け取ります
その代わり、あなたのキャリアを絶対に良いものにするためにコミットしてくれます
その結果、以下のような口コミがTwitterやnoteで転がってるので、信じるほかありませんね
ポジウィルって返金保証とかあるの?
ポジウィルに返金保証はあります
- 初回面談日から8日以内であれば返金可能
- ただし、入会金は返ってきません
※すでに受講を開始している場合は、担当トレーナーとの面談を2回以上実施していないことが条件となります。
※解約事務手数料として25,000円(税込)が発生します。
※初回支払い完了日から8日以内のお申し出かつ担当トレーナーと面談を実施していない場合は解約事務手数料は発生しません。
いざ最初の面談を始めても違和感が残ったままであれば、返金対応もしてくれるので、安心して申し込めます
ポジウィルの料金って高いの?
ぶっちゃけポジウィルの料金は高いです
無料相談後、Kumaはポジウィルのキャリアコーチングを受けることにしました
その時に改めて支払う金額を計算をしたら、とんでもない金額で少しおののいてしまいました
料金は385,000円(税込み)で、分割払いをする場合は手数料がそこに上乗せされます
24分割すれば1ヶ月あたり1.8万円程度で申し込めますが、手数料がそれなりに高いのが現実
お財布事情と貯金事情と相談して、無理なく、分割しすぎずに申し込むのがおすすめです
Kumaは6分割して頑張って支払うことにしましたw
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる
ポジウィルって求人紹介はしてくれるの?
ポジウィルで求人紹介はしてくれません
求人紹介をお願いするなら、エージェントに依頼しましょう
ポジウィルはあなたの「やりたいこと・向いてる仕事の分析」に特化してます
特定の求人に偏った自己分析ではなく、本質的にあなたがやりたいこと、得意なことを追及するために、ポジウィルはあえて求人の提案をしていないんです
ポジウィルの強制的な勧誘って実際あるの?
ポジウィルでは強制的な勧誘はありません
ただ、カウンセラーがもしあなたに「ポジウィルのサービスが必要だ!」と思ってくれた場合は強く勧められることがあります
無理強いはしませんが、場合によって強めにプッシュされるので、譲れるラインと譲れないラインはハッキリさせておきましょう
ポジウィルで転職を無理強いさせることはあるの?
ポジウィルで転職を無理強いさせることは決してありません
なぜならポジウィルはあなたに転職させることが目的ではないから
ポジウィルのサービスの目的は、あなたが本当にやりたい、向いてるであろう仕事を自己分析して、そこに打ち込むための準備をすることです
自己分析を終わった段階で想定できる状態は、以下の2つのいずれかです
今の仕事が合わないと判断して、転職活動に踏み切る
今の仕事をもうちょっと頑張ってみよう、と現職に留まる
前者の場合は、あなた自身も「この仕事はやっぱり向いてないんだな」と納得しているはず
何なら「次の仕事はこういうことに挑戦しよう!」とかなりビジョンが明確になっています
後者なら、今の仕事が実は合っているのかも?と感じている状態
つまりあなたもカウンセラーも、今の仕事を続けるメリットがあると感じているという状態
ポジウィルは特に求人を紹介するわけでもないので、どちらに転んでもメリットもデメリットもありません
転職を無理強いする理由がないので、安心してください
【1分でLINE登録】ポジウィルの45分間の無料カウンセリングを受けてみる